前川製陶所

常滑焼 朱泥の急須と湯のみ

常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ
常滑焼 朱泥の急須と湯のみ

おいしくお茶を淹れるなら常滑焼。
現代の生活でも使いやすいシンプルな急須を、常滑の前川淳蔵さんに作ってもらいました。


1000年以上の歴史を持つ焼き物の街、常滑。日本中のお茶の愛好家に愛された常滑焼の秘密は、この土地の土にあります。

たくさんの鉄分を含んだ常滑の土を、釉薬をかけることなく、高温で焼き締めることで、急須がお茶のタンニンと反応しあって、渋みをおさえて、やわらかい味にしてくれます。

近年は地域の開発に伴って人口も増えて、だんだんと土が取れなくなってきましたが、この急須で使った土は、10年ほど前に水田を天地返しした時に出た、天然の常滑の土をブレンドして作ったもの。常滑の土をそのまま使って、伝統的な方法で焼いてもらいました。


約250mlの小ぶりなサイズの急須です。
同じく小ぶりなサイズの湯のみで大体4~5杯分。

一煎目、二煎目と味が変化していくのがお茶。一度にたくさん淹れるのではなく、味の変化を楽しめる、ちょうど良いサイズの急須にしました。


形は2種類です。

茶葉が重なりにくい平型は、日本茶におすすめ。
右手で取手を持って、左手で蓋を押さえて注ぎます。

中国茶や紅茶には丸型がおすすめです。
注ぎ口の反対側に持ち手のついた後手型なので、利き手を問いません。


取扱店舗

YAECA APARTMENT STORE



奥行高さ容量
急須 平型14.5cm12.5cm7.5cm約250cc
急須 丸型13.5cm8.5cm9cm約250cc
湯のみ6cm6cm3.5cm約40cc

手作りですので、サイズや容量には個体差があります。

素材:

炻器

使い始めは、ぬるま湯で洗うか、煮沸してください。


使用後は水かお湯を使って、手洗いしてください。

注ぎ口は、水流で流すか、ブラシを使って掃除してください。


洗剤や漂白剤は使わないでください。

成分が吸着されて匂いがついてしまいます。


洗浄後は蓋をせず、よく乾かしてください。


茶渋の汚れには、重曹を使った洗浄がおすすめです。

通常価格 19,800円 (税込)