葛巻元

鉄瓶

鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶
鉄瓶

盛岡の鉄器は他の産地と違って、茶器を作るためにはじまった鉄器の産地。お湯を沸かす道具としての「鉄瓶」は盛岡が発祥です。だから、盛岡の人たちは鉄瓶をとても大事にしています。葛巻さんもそのひとり。

今では機械を使ってたくさんの鉄瓶を作るひともいるけれど、一から十まで全部ひとりで手作りしています。手に入らない道具は自分で作り、道具が壊れれば自分で修理しながら、ひとつひとつ確かめながら作っています。

作りたかったのは、使っている人が生活の主役になれる、名脇役みたいな鉄瓶です。 

「うらら」は0.7Lの小ぶりな鉄瓶。
「ひびき」はちょうどよい大きさの1.1Lと、たっぷり沸かせる2.0Lの2種類です。


取扱店舗

YAECA APARTMENT STORE


奥行 高さ 底面
0.7L15cm12cm19.5cmφ8cm
1.1L 17cm 14cm 21cm φ8cm
2.0L 21cm 17cm 26.5cm φ10cm



この製品はヤマト運輸の宅急便でお送りします。

送料は以下の通りです。

北海道 北東北 南東北 関東 信越 北陸
¥1,740
¥1,350
¥1,150
¥1,230
¥1,230
¥1,230


中部 関西 中国 四国 九州 沖縄
¥1,230
¥1,350
¥1,480
¥1,480
¥1,740
¥2,070


素材:

鉄(鋳物)

使いはじめは軽くゆすいだあとに、水からお湯を沸かして、中身を捨ててください。金属のにおいがしなくなるまで、2〜3回 繰り返します。

使い終わったあとは、鉄瓶が熱いうちに、お湯をポットに移すなどして中身を空けて、蓋を外します。外した蓋は上を向けて置いてください。余熱で自然に水分が渇き、錆びつきません。

鉄瓶はおいしいお湯を沸かすための道具です。
直接、お茶を沸かすことはできませんので、お茶を淹れる方は急須を用意してください。鉄瓶に茶葉を入れると、タンニンと鉄が反応して、お湯が真っ黒になってしまいます。

洗ったり、内部に手を入れたりしないようにしてください。内部にできた湯膜が取れてしまい、錆の原因になります。

鉄瓶はかならず錆が出るものです。錆の色や味で、お湯が濁らなければ、それはいい錆で、そのまま使っていただいて大丈夫です。錆の色や味がお湯に移ってしまった場合は、水とお茶の葉をいっしょに入れて、弱火で沸かして、そのあと中身を捨ててください。タンニンと鉄が反応してサビ止めになります。


IH調理器具でお使いになる方は、底面のサイズが、お使いの調理器具に適しているか事前にご確認ください。

通常価格 39,600円 (税込)