ムスティエ焼きの絵皿

ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿
ムスティエ焼きの絵皿

フランスで最も美しい村のひとつ、ムスティエサントマリーで作られたムスティエ焼きの絵皿です。

17世紀にイタリアからムスティエを訪れた修道僧が、ファイアンス焼きの作り方を教えたことから、この地で生まれたのがムスティエ焼き。最初の頃は白地に青の絵柄といったシンプルなものでしたが、この絵皿のようにカラフルなスタイルに変化していったのがムスティエ焼きの特徴です。

18世紀には、フランス王室の財政難で金食器や銀食器が禁止されたことがきっかけとなって、ムスティエ焼きは広く流行しました。

YAECA 恵比寿



直径高さ
22cm3.5cm
角笛を吹く天使25cm3.5cm



この製品はヤマト運輸の宅急便でお送りします。

送料は以下の通りです。

北海道 北東北 南東北 関東 信越 北陸
¥1,370
¥1,040
¥930
¥930
¥930
¥930


中部 関西 中国 四国 九州 沖縄
¥930
¥1,040
¥1,150
¥1,150
¥1,370
¥1,370


素材:

陶器

ビンテージ品で、細かな傷や使用感があります。ご注文後のキャンセルは承ることができませんので、気になる箇所がございましたら事前にお問い合わせくださいませ。

通常価格 20,900円 (税込)